北海道旅行・・・PARTV!
2000年8月9〜13日

いよいよ最後のページです。最後までおつきあい下さいましてありがとうございました。
朝の大通り公園です。相変わらず綺麗に整備されていますね。散策している旅行客があちこちにいました。これから札幌駅のバスターミナルに出かけて札幌市内定期観光バス一日コースに参加します。参加する前に定期観光では素通り(パンフには車窓から見学と書いてあります)しかしない場所を先に見ておこという分けです。実際に入るのかどうかは別にしてバス窓からではなく自分の足でいって見たかったというのが本音ですね。6年前に来たときに同じようにバス窓でつまらなかった思いがありましたので歩いて駅まで行く途中に寄りました。
いま立っている場所は時計台前の道路を挟んだビルの2階です。見学者用に作られています。時計台とは全然関係のないビルですが粋な計らいですね。実際に時計台の前に行くとこのような時計台をバックに良い写真を撮ることはできません。ついつい見上げたポーズになって時計台の先の部分が欠けてしまうのだそうです。これは6年前に来たときにバスガイドさんに教えてもらいました。
旧道庁です。ここは次の日に実際に中を見学しました。入ると来館記帳ノートがありそこに家内が全員の名前を書いている間に、もう一つのノートに私が家族全員の名前を書きました。そのノートの名前は、「北方領土返還著名」ですね。毎回ここに来ると書く人もいるそうですがその人は最終的にカウントは1つでしょうね。私は今回初めて著名しました、ハイ!道庁の敷地内には池がありまして大きな蓮の花が咲いていました。その横をカモがすいすい泳いでいます。都会の真ん中でここだけがちょっと時代の流れから取り残されたような感覚がしました。
宮ノ森シャンツェの表彰台に匠が立っています。道知事官舎(首相官邸よりもすごい規模でした)、市長官舎(こぢんまりしてました)、円山公園、北海道神宮と車窓から眺めて最初の見学地がここ宮ノ森です。新潟で言えば松波町の高級住宅地でしょうか。なかなかの大邸宅があちらこちらに点在しています。宮ノ森には以前、宮ノ森ガーデンにお邪魔してジンギスカンを食べたことがあります。シャンツェも今回で2度めとなります。
藻岩山山頂です。ここには思い入れがありまして今回やっと訪問できました。そして長年の夢が叶った次第です。そして夢とは何かというと、レピータを見てきました。札幌市内を全域カバーできる広域レピータです。世の中こんなに携帯電話が普及するとは思わなかった6年前にハンディー機を持ってきて知り合いと連絡を取ったことがありますがそれも懐かしい思いでですね。こんなに携帯電話が安くて誰でもが使用できるようになるなんて思いもよらなかったですね。レピータさんこれからも頑張ってくださいね。
ちょっと見えにくいですが銅像の向こうに札幌ドームが作られています。来年の巨人の札幌シリーズはこのドームで行われるそうです。羊ヶ丘で昼食それも自由食ということで期待していたのですがラーメンにはありつけませんでした。しっかり定観専用の団体食堂に放り込まれジンギスカンがメインのメニューを渡されました。子供達はジンギスカンを食べましたが大人は弁当にしました。美味しくない弁当でしたね。子供達は昨日の生ラムでは無い冷凍輪切りのハム状ラム肉を美味しそうに食べていたので取り敢えずOKなのですが、私は昨日の方が良かったですね。この後ソフトクリームを食べながらお散歩していたら匠が生きている羊にさわれると航を呼びに来ました。羊にさわるのは滅多にないチャンスですね。とにかく匠は動物が大好きです!
北海道開拓村の広場で竹馬(ほんとは木です)に挑戦しています。あまりにも下手くそなので私が見本をみせようと見せたのは良いのですが、調子に乗って転けてしまい左膝に大きな擦り傷を作ってしまいました。結局の全治2週間の傷となりこの後お風呂に入るのに大変苦労しました。シャワーもそうですがサランラップ膝にまいてガムテープでラップの上下をぐるぐる巻くという格好で風呂に入るのです。こうすると膝を曲げることが風呂を跨ぐのがきつかったです。残念ながら今回は記念塔には行けませんでした。次回の楽しみにとっておきます。
魚屋一丁に初めて入ることに成功しました。ほんとうは「ルック」というお店を探したのですが狸小路アーケード街にはありませんでした。その無くなった場所の斜め向かいの地下に魚屋一丁狸小路店があります。ほとんど待たされずに席に座り注文をして待ちました。値段に比べて大変量が多く、味も悪くなく、酒類も他の店に比べたら安いので地元では大変人気のある店です。6年前に入ろうとして満員で断られてからの念願だったので今日は本当にラッキィーでした。パンフによると現在札幌市内に沢山支店ができたようなのでそんなに混んでいなかったのかと推測しましたね。しかし、じゃがバターは凄かったですよ!とても一人では食い切れませんね。
さて最終日飛行機の時間までの空き時間を利用して駅周辺の散策です。将来子供がお世話になるかもしれない北海道大学のポプラ並木です。流石に観光客が多くて立入禁止の中には入りませんでした。実は3年前に来たときにこの中を歩いてきました。なかなかでしたよ!(関係者のみなさんごめんなさい。)そうそう今回気がついたのですがこのポプラ並木の横に新渡戸稲造さんの胸像があるのです。子供達には5千円札の人だよといったら「そう?!」とだけ反応がありました。我々も5千円札で初めて存在を知りましたものね。
暑い中を歩きまわったので何回も何回も休憩をとりましたが、幸いにもすてきなカフェテリアを駅の中に発見しました。簡単な菓子パンやサンドイッチを食べれて飲み物も飲めるという場所です。気軽に入れて値段もリーズナブルでしたね。そして休憩後札幌を後にして新千歳空港へ着きました。空港ピルは大変綺麗で、また雪印パーラーの出店で食べたソフトクリームも大変美味しくて良かったですね。
いよいよ最後のイベントです。飛行機に乗って新潟に帰ります。ここからは日記のコピーです。
午後4時10分新千歳空港発のB767にて新潟へ向けて出発しました。国内線の飛行機に乗るのはなんと16年ぶりです。では国際線はと聞かれる方がいるでしょうね?こちらは13年も乗っていないですね。久しぶりに乗ったエアバスは離陸するときの感じが17年前に乗ったA300と同じでしたね。急激にかかる上りのGがなんとも言えないくらい良かったです。その後にくるフワッとした感じ(離陸のタイミングです)がまたたまらなく好きですね。飛行機窓からは奥尻島,函館,立待岬,下北半島,青森,秋田,鳥海山(雲がかかっていました),酒田と順調に過ぎあっという間に東港です。西港を旋回しながら新潟空港に着陸しました。残念なことに佐渡は見ることができませんでしたが日本海沿岸一通り地図通りに見れて最高でした。長男に解説をしながら乗るたったの一時間のフライトでした。もう少し乗っていたくなるような時間がちょうど良いのでしょう!アンカレッジ経由のヨーロッパ向けのフライト時間にははっきり言ってうんざりでしたからね。
パートT パートU

後記

総費用約50万円となりました一大イベントでした。この旅行の為に3年前から貯蓄を始めた家内には頭が下がりますね。私だったら直ぐにパソコンを購入していたと思います。子供達には