今日のVTR。「ペンディングトレイン」です。日本のドラマなのですが2回続けて見ました。ドラマの展開がどうなるのかわからないところが好きです。暫く見続けます! 私が見ている理由はSFだからです!
忘備録。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは4個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま537万XP(-21万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1546(-19万XP)となりました。
今日のVTR。「家事やろう」です。録画している「素麺」のアレンジ料理のレシピを確認しました。孫が大きくなったら「スペアリブ」を食べさせるぞ!
忘備録。伝説レイドバトルに参加しました。今日もポフィンは6個ゲットしました。歩きました! ファーストIDは次のレベルま550万XP(-8万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1558(-7万XP)となりました。
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。Season3の再放送でしたが全て見みました。ほぼほぼ覚えているのですが最後まで見てしまいますね。
忘備録。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは6個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま558万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1565(-11万XP)となりました。
今日のVTR。「ニッポンぶらり鉄道旅」です。テーマは「鐡道・いすみ鐡道 春の房総半島を横断!チャレンジャーを探して」でした。一番気になったのは「チーズ工房 千」です。食べて見たいのでネットで調べたら購入者の待ち行列が凄い状態でした。現地に行って直接購入しようかな? 小湊鐵道といすみ鉄道は未乗車路線です。千葉県のJRは全て走破済みです。久しぶりに関東に行ってみたいですね!? そうそうナレーションが松重豊になりました。小さい頃路面電車にハマっていたそうです。調べたら長崎でした。長崎の路面電車は全路線を制覇していません。家内は九州に行ったことが無いので誘ったら多分きますね。でも卓袱料理は食べませんよ! 高すぎます。長崎で食べるなら「チャンポン」と「皿うどん」ですよね。
忘備録。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま568万XP(-11万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1576(-10万XP)となりました。
今日のVTR。「吉田類の酒場放浪記」です。京王線の聖蹟桜ヶ丘は降りたことがありますが小田急の桜ヶ丘駅は降りたことはありません。炭火は良かったのですがタレとシオを同じ皿に盛る?
忘備録。伝説レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま579万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1586(-9万XP)となりました。
今日のVTR。BSテレ東「今夜すき焼きだよ」です。テーマにひかれて見始めました。関東地区では放送は終わっていますがBSテレ東で田舎でも見ることができます。便利になりましたね。関東では1月27日に放送された「光輝く牛すじ肉まん」です。牛すじ料理は1度は挑戦したいです。牛すじカレーは良く聞きますがデビューメニューは何にしようかな!?
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは3個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま589万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1595(-9万XP)となりました。
今日のVTR。「世界ふれあい街歩き」です。テーマは「ドイツ街道の街」です。ロマンチック街道は行ったことがありますが、古城街道と塩街道は行ったことがありません。戦火に遭わなかったリューネブルクは是非1度をお邪魔したいです。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できませんでした。ファーストIDは次のレベルま599万XP(-7万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1604(-5万XP)となりました。フレンドさんとすれ違いましたむが忙しそうだったので声をかけませんでした。
JTから株主優待が送られてきました。その一つの「ホームラン軒 カップ麺」を家内は醤油味で私は味噌味を食べました。そこそこ美味しかったです! 8個送られてきたので暫く楽しめますね。カップ麺の他は「テーブルマーク」商標のたきたてご飯3食入りです。家内がいないときに食べます!
今日のVTR。「ひろしのボッチキャンプ」です。season3の再放送でしたが見てしまいました。再放送でも忘れていることがありますからね。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま606万XP(-9万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1609(-9万XP)となりました。
今日のVTR。BS日テレ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」です。テレビの番組表でみて予約をしてみています。ちょっと面白いので暫く見続けるつもりです。機動戦士ガンダムでは無い展開に面白さを味わっています。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは1個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま615万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1618万X(-11万XP)となりました。
今日のVTR。「タモリ倶楽部」です。ドクターイエローで2回に渡って放送されました。レアな映像に感謝です。費用は惜しまないのでドクターイエローに乗れる企画をJRさんお願いします。10万円でも払いますよ!
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま625万XP(-11万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1629万X(-11万XP)となりました。
今日のVTR。「家事やろう」です。3COINSの特集を高畑充希と一緒に廻っていました。一番気になったのはパスタを茹でる商品です。私も持っているのですが湯切りができるのは良いですね。買いに行きたいなあ?!
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま636万XP(-15万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1640万X(-16万XP)となりました。
今日のVTR。「どうする家康」です。「第14回 金ケ崎でどうする」の回に初めて登場した「阿月」は架空の人物と思います。そして出演は今回限りとなりました。ドラマなので架空人物がでてくることは私的には問題はありません。でも前作の大河ドラマは「会話」が気に入りませんでした。脚本家が私には会いませんでしたね。今回の「阿月」については「ナンバ走り」を実践していました。これを見て来週も見るぞ! という気になりました。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは1個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま651万XP(-12万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1656万X(-11万XP)となりました。
今日のVTR。「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」。テーマは「和モダン Wa Modern」です。着物の話もありましたが私が着たのは祖母が作ってくれた浴衣です。祖母は1.5人前の生地を使ったと言っていました。その浴衣は現在不明です。あの後もらっておけば良かったですね。
忘備録。レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは3個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま663万XP(-25万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1667万X(-23万XP)となりました。
今日のVTR。wowow連続ドラマW-30の「ながたんと青と -いちかの料理帖-」にハマりました。原作は漫画で作者は「磯谷 友紀」です。最近漫画を映画やドラマにすることが多いような気がします。個人の感想ですが。門脇麦と作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.)が良い演技をしています。料理の話も良いです。京料理をまともに食べて見たいです。おばんざいにも興味があります。京都には結婚式に参加するために一泊しただけです。まともに観光していませんし料理も食べていません。(-_-;) でも、地下鉄と京福電鉄を部分的に乗車はしました。鉄の意地です。
忘備録。伝説のレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルま688万XP(-17万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1690万X?(-xx万XP)となりました。
今日のVTR。「ドキュメント72時間」てぶす。テーマは「岡山 24時間営業のドライブイン」でした。トラックドライバーがメインと思っていたらご近所の方も食べに来ていました。ご近所にあったら通いたいと思いました!
忘備録。伝説のレイドバトルに参加しました。ポフィンは1個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで706万XP(-11万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1707万X?(-11万XP)となりました。
今日のVTR。アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」です。アニメを見るのは久しぶりです。初回から見ないとわからなくなりそうなので2話まで見ました。でも今後の展開が想像できません。少しワクワクして見ています。
忘備録。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで717万XP(-19万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1718万XP(-17万XP)となりました。
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。間違っていたらごめんなさいですが、魚のすり身を油で揚げた「がんす」をヒロシが食べたと思います。じゃこ天ではないことは見た目で私にもわかります。四国で食べたじゃこ天は旨かったです。新潟食の陣でも宇和島のじゃこ天を購入して家内にも食べさせました。評判は良かったですね。ヒロシが食べたとものは本人曰く「ビッグカツ」に似ていると評価していました。物産展では多分出展されることはないと思いますので四国に食べに行くしか無いですね。また、行きたいなあ?!
忘備録。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは3個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで736万XP(-18万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1735万XP(-18万XP)となりました。
今日のVTR。「タモリ倶楽部」です。関東では2月24日に放送されました。テーマは「鉄道開業151周年記念!ドクターイエロープレゼン大会 in 大井車両基地」です。引き込み線に乗れて更にドクターイエローに乗車できるなんて神回ですよね。羨ましい限りです。タモリ倶楽部が終了するのでご褒美を回ですかね。
忘備録。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは5個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで754万XP(-8万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1753万XP(-9万XP)となりました。
今日のVTR。「COOL JAPAN-発掘!かっこいいニッポン-」です。相当前のVTRだと思いますが私は初めてみました。テーマは「「推し活 Oshikatsu」です。誰だったかは不明ですが「自分の趣味を他人にしられるのはいやだ」という外国人がいました。「推し活」を完全否定ですね。ちなみに私は「推し活」を多分しないと思いますね。(^_^;)
今日のVTR。「うまい!」です。桑名の焼きハマグリです。「その手は桑名の焼き蛤」で有名ですよね。実は一度食べに行ったことがあります。独身時代です。思い出としては「うまかった!」の一言です。ハマグリの話題がNHK−BS「あまちゃん」、NHK総合「うまい!」、そしてテレビ朝日GM「林先生のクイズ」とたてつづけに放送されました。そして極めつけは「グレる」でした。言葉は魔法ですね。
忘備録。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは8個ゲットしました。最高記録です。ファーストIDは次のレベルまで762万XP(-8万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1762万XP(-8万XP)となりました。
今日の映画。「グレート・ビューティー/追憶のローマ」です。何を伝えたかったのかが良くわかりませんでした。(-_-;)
今日の映画。「靴職人と魔法のミシン」です。2014年米国の作品です。見始めて「あれ?」と思ったのですが最後まで見ました。ストーリーが最高でした。ダスティン・ホフマンも出ていました。落ちが良かったです!!
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは1個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで770万XP(-2万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1770万XP(-9万XP)となりました。
今日の映画。「ミュジコフィリア映画」です。主演は井之脇海、松本穂香、山崎育三郎です。松本穂香の歌声が良かったです。最高! 役では井之脇海と山崎育三郎は異母兄弟といあ設定でした。私にも異母兄弟がいた可能性がありました。実は父の顔を覚えていません。多分私が2歳位の時に母と離婚しています。父か亡くなったときに義理の母から「遺産放棄」の連絡を受けました。この知らせを受けるまで父が存命だった事を知りませんでした。父は存命の頃に私の顔を見に来てくれたことは多分無かったと思います。理由は義理の母の手紙から察しました。「3人の子供を残してきたので新に子供は作らない」という条件で再婚されたそうです。でも子供が欲しいので養女を迎えたと記されていました。私はこれで父を許すことはできませんが一度会いたかったです。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで772万XP(-68万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1779万XP(-60万XP)となりました。散歩に出かけないときにも自宅からできる事はしていました。
18日間、バスに乗車していません。明日の天気は晴れる予報なので傘が必要ありません。でかける事にします。バスセンターのカレーが食べたいのですが混雑するので諦めてマックで我慢します。片手でも楽にたべられますからね。
今日のVTR。「鉄道伝説」です。テーマは「111・113系電車-通勤・近郊輸送を支えたロングセラー-」です。3ドアタイプを関東にいるころ東海道線で良くのりました。地元では115系が走っていましたね。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「愛は静けさの中に」です。1986年の米作品です。今日も良い映画を堪能しました。主演はウィリアム・ハートとマーリー・マトリンです。マーリー・マトリンは先日見た「コーダ あいのうた」に出演していました。2022年の作品でしたので36年前の作品を見たわけです。手話を駆使した素晴らしい演技をされていました。1987年のアカデミー賞で主演女優賞を受賞しました。納得!! そして、アカデミー賞を受賞されているウィリアム・ハートさんは2022年3月に、前立腺癌の合併症で亡くなられました。ご冥福をお祈りします。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。Season7に突入しています。でも2話を見ましたがキャンプ無しです。一話は我慢出来ますが二話も続けてキャンプ無しは・・・(-_-;)
今日のYouTube。新潟名物「万代シテイ バスセンターのカレー」です。鍋持参でテイクアウトしたカレーとレトルトカレーの味比べです。結論は私の予想通りテイクアウトしたカレーの勝利です。私が一番気にしていたのはカレーの辛さです。レトルトカレーは中辛と表示されていますが本物より甘く感じたそうです。更に肉の質感が異なる事と人参が入っているけど玉葱は見当たらないということです。ユーチューバーは「まるっきり別物」と考えて下さい。更にレトルトカレーしか食べていない方向けに「是非、バスセンターで食べて下さい」と訴えていました。(^_-)
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「ユージュアル・サスペクツ」です。1995年米国の映画です。アカデミー賞の脚本賞とケヴィン・スペイシーが助演男優賞を受賞しました。謎の大ボスでした。実はこの映画の紹介記事を読んだときに「どんでん返しは?」と考えながら見ていましたが、女性弁護士が殺害された話をきいて結末が見えました。素晴らしい脚本でした。良い映画を見てしまいました。骨折をした今年に入ってから沢山の良い映画に巡り会えていますね。そして何故か淀川 長治さんの「それでは次週を御期待(お楽しみ)下さい。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」を思い出しました。
今日のVTR。「ゆるキャン2 実写版」です。福原遥が出ています。一度見たと思うのですがもう一度見ます。見たのはアニメ版だったかもしれませんので。なでしこの実家に近いお店の鰻大(4100円)が食べたいと思いましたが私は近くの「うな菊」に行く予定です。家内が左手の骨折が完治したら食べに行こうと言ってくれました。これは家内の奢りです。(^_^)v
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
家内の友人の勧めで購入してきた、でん六豆「ピー柿」を初めて食べました。一言「うまい!」でした。でん六豆の製品は昔からの定番「でん六豆」を始め「ポリッピースパイス」,「ポリッピー塩味」,「塩バタピー」を良く購入していました。今回初めて「ピー柿」を食べましたが新鮮さを感じました。柿の種といえば、全国的に有名な亀田製菓の柿の種を思い浮かべる方が多いのですが、柿の種の発祥は浪花屋製菓が発祥です。何故「柿の種」になったかは「チコちゃんに叱られる」で紹介されていました。浪花屋製菓の地元で生まれた私は大人になって初めて亀田製菓の柿の種を食べました。味が異なるのです。違和感を感じました。でも亀田製菓はピーナッを入れる事で全国的に広まりました。浪花屋製菓の柿の種には当初ピーナッツは入っていませんでしたからね。東京の企業に就職した私は休暇で帰省した時に缶入りの「柿の種」をお土産にしました。でも皆さんに配るのが大変でした。テッシュをしいて配りました。現在は缶の中に小袋になった柿の種が入っています。故郷から60km離れた所に住んでいますが浪花屋製菓の柿の種がスーパーに売っています。
今日の映画。「三十四丁目の奇蹟」です。1947年米国の白黒の映画です。見ていて2回目と気づきましたが最後まで見入ってしまいました。会話が素敵なのです。特に大人びた子供とサンタ役の会話です。字幕をしっかり追わないとついていけません。多分日本語の吹き替え版はできないと思いますが作って欲しいです。孫に見せたいですね。
今日の映画。「Seventh Code」です。2014年日本映画です。主演は前田敦子です。正直言って「ようわからん?」でした。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「最高の人生の描き方」です。2014年米国の作品です。最後はほっとする映画でした。主演はマイケル・ダグラスとダイアン・キートンです。ダイアン・キートンの歌が最高でした。特に最後の曲です。曲名は多分「シャドウ・オブ・ユア・スマイル」で映画「いそしぎ」で使われた曲ですかね。検索サイトでこの映画を検索すると「最高の人生の見つけ方」が沢山ヒットして私の検索を邪魔するのです。最高の人生の見つけ方は良い映画でしたよ。米国版と日本版の両方を見ていますから。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
さて桜が満開です。でも最高気温は12℃でしたので外で桜を見ながら宴会をするには気温が低すぎますね。例年ですと家内と散歩がてらやすらぎ堤まで歩いてからランチをしてバスで帰宅するというイベントがありましたが、ここ数年のコロナ禍で中止、今年は私の骨折で中止となりました。(-_-;)
今日のVTR。「ブラタモリ」です。テーマは「汐留 汐留は江戸東京のフロンティア?」でした。家康が作った溜池(上水道に使用)に海水が入らないように作った汐(海水)を留める為のダムの話が「なるほど」と感心しました。家康は「玉川上水」、「神田上水」と江戸のために都市計画を進めました。昔パソコンのゲームに「シムシティ」がありました。一時期ハマりましたが直ぐに止めた記憶があります。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日のお昼は家内が作った「焼きうどん」です。味付けは私と異なりますが美味しかったです。できれば野菜をもう少し沢山入れてかさ増ししてくれると有り難いです。
今日の映画。「最後の初恋」です。2008年の米と豪の合作です。中年の男女のラブロマンスです。原作は『きみに読む物語』などで知られる人気作家ニコラス・スパークスです。主演はダイアン・レインとリチャード・ギアです。安心して見ることができました。また映画「運命の女」でもダイアン・レインとリチャード・ギアは共演しています。私は「運命の女」を見てから今回の「最後の初恋」を見ました。このコンビは最高ですね。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。