昨日のお肉(牛肉)は大変美味しかったです。霜降りがそれ程でもなかったのですが家内は朝の4時過ぎにトイレに行きました。A5ランクは止めてただの和牛にして更に赤身のお肉にした方が良いかもです。でも私はいつもと変わらずでしたので、家内は赤身で私は霜降りにしましょうかね。(^_^;)
今日の映画。「ザ・マシーン」です。2013年のイギリス作品です。アイデアは良いと思いますがストーリーが今一かな? B級作品ですね
今日の映画。「最強のふたり」です。2011年のフランス作品です。実は見たのが2度目です。でも最後まで見てしまいました。実際にあった話が映画になりました。日本では余り貧富の差が報道されていませんが、英仏米等の諸国では貧富の差が報道されています。この状態を解決してくれる方法を実現してくれる国が現れて欲しいです。日本がなってくれると一番嬉しいですね。
今日の映画。「サマータイムマシン・ブルース」です。2005年の日本の作品です。見始めて気づきました。2度目でした。でも出演者が凄いのです。上野樹里,ムロツヨシ,真木よう子,佐々木蔵之介等今では凄いメンバーが出演していました。でもストーリーは??
映画に飽きたのでYouTubeです。大盛り特集を見ていたらココスの朝食バイキングの動画を見つけました。中流のホテルの朝食バイキングくらいだと思いました。この話を家内にしたら「一度はいっても良いよ。あなたの奢りでね」でした。自宅での朝食をパスしてブランチでいきたいと思います。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
手続きが終わってから「お肉」を購入しにムサシ食品館に行ってきました。家内にメールで割引きセールの案内が頻繁に届きます。5%offとなります。今日食べるので値札を見て「半額」や「40%off」の品を選びます。仙台牛の黒毛和牛ザブトンで40%offでした。さぶとんとは、「肩ロースのことであばら骨側にあり赤身が特徴の肩ロースの中でも霜降りが多い部位」とネットで調べました。もちろん5等級です。家内と焼き肉屋に年に最低一度はいっています。でも今年は洗い物は発生するけど本当に美味しい肉を買って食べようということになりました。関西でお肉と言えば牛肉の事です。カレーも牛肉です。でも関東では豚肉ですよね。地元の県も豚肉です。子供の頃はすき焼きも豚肉でした。8人家族でしたからしかたがありませんね。グリルはイワタニの煙が出ない製品を使っています。これ良いですよ! 夫婦二人になってからこのグリルと小さいホットプレートを買いました。小さくて収納も楽で助かっています。そして牛肉のランクに合わせて本物のビールも購入しました。「アサヒ 生ビール (マルエフ)」です。普段家内は「本麒麟」を飲んでいます。タモリがコマーシャルして第三のビールです。たまにですが、私は家内のビールには手を付けずに自分用に購入して飲んでいます。缶用のゴミ箱に一缶空き缶が増えても家内は気づきませんね。(^_^;)
今日の映画。「天才犬ピーボ博士のタイムトラベル」です。2014年のアニメ作品です。設定は現実にはありえないものでしたがなかなか面白かったです。孫に見せたいですね。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
Y電機に行って「電気ケトル」を購入してきました。会員割引きで5%です。ティファール製は高すぎます。高機能なのでしょうが我が夫婦には扱いきれません。保温機能いりません。お湯を使う前に暖めればいいのですからね。シンプルな物を買いました!
今日の映画。「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」です。2004年の作品です。ストーリーは単純なのですが主演がジュード・ロウ, アンジェリーナ・ジョリーです。作品的にはB級とおもいますが最後までまみした。ただ、映像が独特の手法で描かれていたのは賛否両論かな?!
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「引き出しの中のラブレター」です。2009年の作品です。主演は常盤貴子ですが脇を有名な俳優さんが固めていました。そして林遣都が高校生役で出ていました。実はこの作品を見るのは2回目です。初めて見たときは林遣都に気づきませんでした。良い演技をしていました。現在売れっ子俳優ですね。その片鱗を見た思いです。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
家内からLINEで「チキン弁当」が売り切れなので別のお弁当にしますと連絡が入りました。どんなお弁当を購入してくるかが楽しみです。でも私だったら別のホームの売店や駅弁専門売店に走りますね。でも覚えていてくれた家内に感謝です。ありがとう!!
今日のVTR。「今夜も生でさだまさし」です。生で放送中は起きていたのですが別の放送をみていました。今日あらためて見て吃驚です。「栗山監督」で出演していました。いろいろなお話が聞けて楽しかったです。更にゲストが多彩でした。特にウクライナ出身のバンドゥーラ奏者のナオト・インティライミの「防人」が大変良かったです。さだまさしの人脈の凄さに感服しましたね。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しですが、自宅でもできることはやっています。一昨年昨日今日の3日間で「悪の組織を排斥せよ!2」を完了しました。サカキを倒しました。ロケット団気球でリーダーが来てくれたので倒せました。サカキも来てくれました。ラッキィーでしたね。早く散歩に出かけて歩く距離を稼ぎたいですね。
そういえば家内から孫の映像が送られてきません。早く送って!
今日の映画。「ワイルド・スピード EURO MISSION」です。2013年のアメリカの作品です。過去にみていますが最後までみました。
今日の映画。「ワイルド・スピード SKY MISSION」です。2015年のアメリカの作品です。過去にみていますが最後までみました。
「ワイルド・スピード」は今年公開される作品を含めて4作品を見ていません。wowowに登場したら見る予定です。このシリーズは最後に気持ちがスカッとするのが良いですよね。それを期待して毎回みています。
今日の映画。そして今日のお勧めは「パパが遺した物語」です。2015年のアメリカとイタリアの合作です。監督が「幸せのちから」と同じ事をネットで検索できました。なるほどと思いました。大変良い作品です。是非観て欲しいですね。でも家内は観ないだろうなあ? 多分?!
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。自宅でできるタスクは一応こなしています。
今日の映画。「ワイルド・スピード MAX」です。2009年のアメリカの作品です。この作品は初めて見ました。派手なアクションはほどほどでしたね。
今日の映画。「ワイルド・スピード MEGA MAX」です。2011年のアメリカの作品です。初めて見たかと思ったのですが後半のシーンを見たら「一度見てる」でした。映画によってはストーリーを全て覚えている作品がありますよね。この次はこのシーンで更にこのシーンでしょ! と言える映画があります。好きで何回も見ているか、強烈な印象を受けて覚えているかのどちらかですね。「サマーウォーズ」は強烈な印象を受けて覚えた方ですね。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。自宅でできるタスクは一応こなしています。
今日の映画。「ワイルド・スピード」です。2001年のアメリカの作品です。過去に見たことがあると思うのですが最後まで見ました。
今日の映画。「ワイルド・スピード X2」です。2003年のアメリカの作品です。この作品も過去に見たことがあると思うのですが最後まで見ました。
今日の映画。「ワイルド・スピード X3」です。2006年のアメリカの作品です。この作品は覚えています。東京が舞台で千葉真一が出演していました。明日も「ワイルド・スピード」の続きを見る予定です。全作品が我が家にあるのかなあ?!
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「MYTHICA ミシカ クエスト・フォー・ヒーローズ」です。全部で5部作で2014年〜のアメリカの作品です。3部まで見終わりました。リラックスして見られる作品でした。ロードオブザリングの小型版かな?!
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。ヒロシの寄り道に賛否両論あることを本人が言っていました。私はどちらかというと五分五分ですね。前回沖縄で購入した米軍放出の寝袋を使用した感想を述べていました。こんなところがヒロシの良いところですよね。あの寄り道がなかったらこのシーンも無かったよね。ということで私は五分五分としておきます。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日も話題もWBCにつきますね。3点目を入れたのを見届けて整形外科に行きました。車の中では音声のみで診療所ではネット情報で確認をしていました。家内の買い物をしているときには車で映像をみていました。そして9回は自宅の車庫前で車内で観戦です。「やった!!」です。続きは自宅のテレビで見ました。実は整形にでかける時にWBCの録画を開始しました。自宅に戻ってからVTRで今永→戸郷→高橋宏→伊藤→大勢→ダル→大谷の投手リレーを確認しました。ダルのサンディエゴ・パドレスと大谷のエンジェルの監督(オーナー)に投球を許可してくれた事に対して感謝します。ありがとうございましした。
今日のVTR。「WBC 決勝」です。これから昨日のVTRを再度みます。村上の決勝打をスマフォで撮影します。このアイディアはTBSの江藤愛がしたことです。落ち込んだときに見るそうです。真似をします!! (^_^)v
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「ゴーストバスターズ/アフターライフ」です。2022年のアメリカの作品です。一人だけ幽霊として出演したイゴン役のハロルド・ライミスが何故幽霊で? ネットで調べたら2014年に69歳で亡くなっていました。残念。(-_-;)
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日のVTR。「ドキュメント72時間」です。「異国の地のアフガニスタン食堂で」です。パラウを食べて見たいです。油っぽいとの事ですが長粒米の料理として一度は食したいです。
今日のVTR。「NHKスペシャル」です。南海トラフ巨大地震 第1部 ドラマ(前編,後編)、第2部 です。家内がたまたま覗いていて「さくらた!」と言うのです。「え〜?」と思いましたが調べたら「さくら」でした。2002年NHKの朝ドラ「さくら」にでていた女優「高野志穂」さんでした。この朝ドラは私もよく見ていました。家内の芸能人の顔の記憶といったら間違いないのです。ネットで調べたら朝ドラ以降はほとんど舞台で活躍していてテレビにはほとんど出ていないのです。朝ドラから21年経っているので私にはわかりませんでしたが家内はわかるのです。これって凄い才能ですよね。でもサバン症候群ではないと思います! 姪の長男が幼稚園はいる前に恐竜博士でしたが今は普通かな?!
今日の映画。「トップガン」です。1986年のアメリカの作品です。先日見た「トップガン マーヴェリック」の前作です。見直しました。アイスマンとグースの確認をしておきたかったのです。マーヴェリックではアイスマンは本人が出演していますし、グースは成長した息子役で本人が出演しています。更に「F-14」が出でていてワクワクしました。前作ではメイン機だったF-14が過去の機体としてでています。戦闘機の進歩は著しいですね。F-14Aはトムキャットと呼ばれていました。ほぼ同時期にA-7Eコルセアもありました。実は米空母コンステレーション(2017年に解体されています)の格納庫に入ったことがあります。横須賀基地にてです。ワクワクでしたね。更に基地にすんでいる兵士の奥様方が作っていた「ハンバーガー」は最高でした。マック,モスバーカー等のバーガーではないですし、最近はやりのバガーショップの具だくさんのバーガーでもなく、シンプルに厚いパテを焼いてシンプルなソースをかけただけのバーガーが滅茶苦茶美味しかったです。でも再現するには自分で作るしかないかな?
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「レディ・アロー」です。2022年オーストラリアの作品です。アーチェリーで銃に対抗しています。ちょっと無理があるかな?!
今日の映画。「プロミシング・ヤング・ウーマン」です。2020年 アメリカの作品です。この映画はスリラー映画?!
今日の映画。「テラビシアにかける橋」です。2007年のアメリカの作品です。ファンタジー映画です。心温まる内容でしたが転校生の少女を死なせる必要は無かったと思います。そこが残念!
今日の映画。「レディ・ソルジャー」です。wowowでは「ミセス・ソルジャー」のタイトルでした。2021年 アメリカの作品です。ミッキー・ローク、マイケル・J・ホワイトが出演しています。顔をみれば「見たことある俳優さんだ」という方が多いと思います。でもB級かな?!
今日のお勧め映画。「gifted/ギフテッド」です。2017年の。アメリカの作品です。giftedを直訳すると天賦の才のある、有能なです。俗にいう天才ですね。大人のエゴに振り回される子供がかわいそうでした。結末を見て安堵!!
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「エール」です。2014年フランス版の作品です。4人家族なのですが3人が聴覚障害を持っていてただ一人耳が聞こえる少女が歌手になるストーリーです。オーディションを受けているときに途中から手話を交えて歌う姿には感動しました。
今日の映画。「Coda コーダ あいのうた」です。20211年 アメリカ・フランス・カナダ合作です。先程紹介したフランス版のリメイクです。でも前作に無かった素晴らしいシーンがありました。オーディションを受けているときに歌の途中から音が消えました。聴覚障害を持つ方の世界はこんな風になるのかが実感できました。
今日のVTR。フジテレビの「silent」です。川口春奈と目黒蓮が主演です。以前から見始めていましたが今日は最終回を見ました。健常者と障害者が意思疎通を図るのが如何に難しいかを実感させてくれました。夏帆(海街diaryで知りました)のセリフが印象に残りました。「お花には音が無くて、言葉があって、気持ちが乗せられる」です。言葉とは花言葉ですかね?! この言葉以外にも紬と想の会話で気になる会話もありましたが私は夏帆のこの台詞が一番すきですね。
今日の映画。「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」です。ジョアンナ・ラコフの自叙伝がベースです。淡々と流れるストーリーですが見入ってしまいました。シガニー・ウィーバーも良い味だしていました。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しです。
今日の映画。「ザ・ロストシティ」です。主演はサンドラ・ブロックですがB級作品と個人的に思います。1.5倍速でみました。
忘備録。散歩を中止したので記録は無しですが何故かポフィンは1個ゲットできました。
今日の映画。「トップガン マーヴェリック」です。劇場で見るタイミングを逸した作品です。「トップガン」は劇場で観ました。サウンドがDVDで見るのと全く違いますよね。今回は我が家の「2.1ch」サラウンドシステムでは迫力が足りませんでした。「5.1ch」のシステムがあるということなので検討します。
忘備録。レイドバトルに参加できませんでした。タイミングが悪いのですね。明日はいつもとは異なる場所に行く予定です。ファーストIDは次のレベルまで840万XP(-11万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1839万XP(-10万XP)となりました。
今年の読書の一冊目は相場英雄『Exit イグジット』です。400頁を超える大作です。日銀が国債を購入することは法的にも禁じられている財政ファイナンスだと言っています。現実的には「アベノミクス」ですよね。小説には「この人物はXXだ」と思わせる登場人物が沢山でてきました。
今日のVTR。「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」です。テーマは「冬・長野の鉄道を呑む!」です。ぼくちそば、馬刺し、おたぐり等旨そうでしたね。中央線東線と辰野支線を乗りつくしに行ったときに松本で食べた馬刺しと日本酒の真澄は美味しかったですね。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。ファーストIDは次のレベルまで851万XP(-14万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1849万XP(-14万XP)となりました。
昨日のVTR。昨日の「どうする家康」ですがLGBTがテーマでした。史実に基づいたお話なのですよね?!
今日のVTR。「コズミックフロント」です。テーマは「アマゾンの“空飛ぶ川” 見えてきた地球規模の水循環」です。アマゾン川流域の森林の破壊で将来的にどうなるかのシミュレーションを見たら孫の時代はどうなるのか心配になりました? ひ孫を見るまで私は生きていませんね。でも母はひ孫を8人見て他界しました。
忘備録。散歩をしなかったので記録無しです。
昨日購入してきた蕗の薹で家内が「蕗味噌」を作ってくれたのですがちょっと味が変?? 二口目を食べて気づいたのは擦り胡麻が入っているのです。胡麻の味が強すぎて蕗の苦みを殺しています。
今日のVTR。これから見ます。見るのは「どうする家康」です。
忘備録。低レベルのレイドバトルに参加できました。ポフィンは3個ゲットしました。最近はゲットするのに相当歩かないと駄目です。私の健康に関しては朗報かな?! ファーストIDは次のレベルまで865万XP(-7万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1863万XP(-6万XP)となりました。
今日のVTR。「世界ふれあい街歩き」です。テーマは「街が元気で、人が元気!イタリア・サレルノ」でした。おすすめグルメもご紹介で「モッツァレラチーズ」の料理が出てきましたが驚愕でした。私のイメージでは「厚切りのトマトと厚切りモッツァレラチーズのを重ねて並べる」しか浮かんで来ないのです。最高の食べ方を誰か教えてください!!
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは3個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで872万XP(-6万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1869万XP(-5万XP)となりました。
今日のVTR。「植野食堂」です。テーマは「はんぺんチーズフライ」でした。このメニューに家内は学生時代の寮の食事を思いだすそうです。「はんぺんのはさみ揚げ」は定番で一月に一度はメニューにあったそうです。魚のすり身のはんぺんは蛋白質ですし挟む食材によってカロリーも取れますね。寮の料理師さんの月末のお助けメニューかと私は推測しています。そして家内曰く食堂に冷蔵庫があって名前を明記した「海苔の佃煮」の瓶を入れていたそうです。これは社会人になってから入っていた寮生活で私もやっていました。考える事は同じですね。嬉しくないおかずの時に重宝しますからね。
忘備録。レジドラコのレイドバトルに参加できました。ポフィンは3個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで878万XP(-9万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1874万XP(-9万XP)となりました。
今日のVTR。「ニッポンぶらり鉄道旅」です。テーマは「東京ワンダーランドを探して JR山手線(2)」です。町工場が作る「超リアルなミニチュア」に感動しました。欲しいと思いましたが思いとどまりました。子供達が処分するのに困るかなと思いましたから!
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個ゲットしました。でも本当は4個欲しいです。ほぼ毎日4個を消化しています。 ファーストIDは次のレベルまで887万XP(-6万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1883万XP(-7万XP)となりました。
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。沖縄編の続きでした。戴いた魚料理ですが絶対にひとりでは食い切れないと思います。魚は2匹もらっていたのですが食事のシーンでは1匹しか出ませんでした。以前にも家内に指摘されましたがスタッフが食べているのでしょうね! だってたき火だって放送用に撮影した後も燃え続けていますよね。その火でスタッフの食事を作っていると私は思います。
忘備録。レイドバトル「メガチャーレム」に参加できました。メガエナジーは200個入手できたので今回だけのバトルで終わりかな? ポフィンは4個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで893万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1890万XP(-9万XP)となりました。
今日のVTR。「家事やろう」です。ヒロシがバウルを使って作る焼き餃子を作っていました。番組でもヒロシの名はでました。作った人は山崎育三郎です。ヒロシの番組でよく見ていたのですが家事やろうでは更に余計なアレンジをしていました。バカリズムが「料理に足し算は難しい」と言ったのに賛同しました。
忘備録。今日もレイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは4個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで903万XP(-11万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1899万XP(-11万XP)となりました。
散歩の帰りに「角田屋」に寄って「醤油団子」を購入しました。田中屋本店よりもいいかも! 次回は「桜餅」にします。田中屋の桜餅は食べました。比べてみます。今日戴いた醤油団子と以前戴いた笹団子に関しては角田屋さんの勝利です。桜餅の勝敗は如何に?!
今日のVTR。「COOL JAPAN−発掘!かっこいいニッポン−」です。テーマは「日本人への大ギモン!?“なぜパブリックで○○するの?”」でした。再放送でしたね。見た記憶がありましたが再確認しました。そして、その疑問とは「なぜ日本人は外でイチャイチャしないの?」、「なぜ暗黙のルールが重んじられるの?」でした。内容に関しては共感するところとしないところありましたね。日本の歴史から見る京都人の本音と建て前の話は面白かったです。
忘備録。レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは3個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで914万XP(-13万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1910万XP(-12万XP)となりました。
今日の映画。「耳をすませば」です。アニメで公開されましたが見ていませんでした。今回実写版を初めて見ました。私はなかなか良い作品と思いました。ネット上では酷評している方もいましたが、実写に出演している俳優さんの演技は良かったと思いますね。機会があったらアニメ版を見てみます。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは4個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで927万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1922万XP(-10万XP)となりました。
今日のVTR。「おんな酒場放浪記」です。新作(関東では随分前に放送)を含めて全て倉本康子さんでした。他のメンバーも混ぜて欲しいですね。
忘備録。レイドバトルに参加できました。ポフィンは1個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで937万XP(-14万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1932万XP(-12万XP)となりました。
今日のVTR。「ドキュメント72時間」です。テーマは「名古屋 ラーメン屋台の冬物語」でした。再放送を見ていた家内が「ラーメン太陽」なら一緒に行ってあげるよと言いました。別に一緒でなくても一人で行きますが、ようは金払えですね。久しぶりにお邪魔した太陽は相変わらず混んでました。価格は食材の値上げラッシュの昨今ですが価格はいままでどおりでした。チャーハンの量が幾分か減ったような気がしましたが味はいつも通りで最高にうまかったです。家内はラーメンだけ食べました。半チャーハンまでの胃袋がありません。父親譲りですね。
忘備録。レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは4個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで951万XP(-10万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1944万XP(-9万XP)となりました。
今日のVTR。これから見ます。「コズミック フロント」を! テーマは「アマゾンの“空飛ぶ川” 見えてきた地球規模の水循環」です。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは4個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで961万XP(-12万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1953万XP(-12万XP)となりました。
今日のVTR。「ヒロシのぼっちキャンプ」です。沖縄編でした。沖縄編は前回も見ていますが今回は酷いです。群馬(?)へ行ったときにも言いましたが、ちゃんとキャンプをして下さい。骨董品屋に時間をかけるなら、ひろしの言うとおりに「別番組」にして下さい。と思いますね。
忘備録。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは3個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで973万XP(-13万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1965万XP(-14万XP)となりました。
今日のVTR。「うまいッ!」です。テーマは「奥深き“コシ”の世界 さぬきうどん −香川−」です。福岡のうどんは柔らかいのは知っていました。福岡出身者は「丸亀うどんは食べない」です。今回のテーマは“コシ”があって柔らかいうどんでした。食べて見たいですね。私は丸亀うどんは好きですし、市販の柔らかい茹で饂飩は「焼きうどん」にしたり「カレーうどん」にします。これはこれで美味しいですね。
忘備録。低レベルのレイドバトルに参加できました。ポフィンは5個ゲットしました。 ファーストIDは次のレベルまで986万XP(-6万XP)、セカンドIDは次のレベルまで1979万XP(-6万XP)となりました。実は確定申告の書類作成に時間がかかったのでポケモンGOに時間を割けませんでした。進化XP1000ポイントを最低30回はできたと思うので−30000XPですね。