先日の日曜日にプリデスティネーションを観てきました。原作はロバート・A・ハインラインです。タイムパラドックスをてんこ盛りにした作品ですので少し難解なところがありますが大変楽しむことができました。いろいろなシーンで「なるほど!」、「そうだよね。その通り」、「そう来なくっちゃ」、「そうでないと変だよね」と思えるところが随所にあって本当に楽しめました。もう一度ゆっくり観たいのでDVDになったら購入しようと思います。 この作家で何回も読み返した作品があります。「宇宙の戦士」です。映画化された作品には『スターシップ・トゥルーパーズ』がありますが原作とはかけ離れています。是非読んでみて下さい。実は枕元にこの本があります。気分が落ち込んだときに読んでいます。道徳的なところは読みづらいかも知れませんが勇気と元気をもらっています。感動的なところは"ズイム軍曹"と”リコパパとの関係”です。ウィキペディアにはズイム軍曹は出てきますがリコのパパとのことは触れられていません。是非、詳しい方に加筆をお願いいたします。
ロバート・A・ハインラインより古い方のですがもう一人好きな作家がいます。エドワード・E・スミスです。登場する機械や機器が現代にそぐわないのですが、これらを現代にアレンジして戴いて映画化を希望します。その作品は「 《レンズマン》シリーズ」です。 スターウォーズを創ることが出来る現代ですから レンズマンシリーズも出来るはずです。ロバート・A・ハインラインとは友人だったそうです。ロバート・A・ハインラインの映画作品は正直に言って原作とは異なって今一でしたが、レンズマンシリーズ7(?)部作を是非映画化をお願いします。私があの世に行くまでに!