今日のVTR。NHK+「舟を編む〜私、辞書つくります〜 」です。、主演は野田洋次郎で馬締(まじめ)役です。既に香具矢と結婚をしています。映画版の主人公の馬締役は松田龍平で香具矢とは結婚はしていません。映画の中で結婚にいたります。どちらの設定が好きかというと「映画版」ですね。あくまでも個人的意見です。馬締と香具矢の結婚までの展開が好きです! NHK+では今後も見続けます。家内はNHK地上波で放送された時に全て見ています。映画版を見たいかと聞いたら「いらない」と断られました。既に消去しているので、ラッキィー (^_^;)
追伸。伝説レイドバトルにフレンドさんと3人体制で参加しました。チームを組むと3人で倒せます。ポフィンは2個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「オーストラリア」でした。
今日の映画。韓国「リバウンド 」です。韓国での実話を基にした2012年の作品です。韓国製のスポ魂は初めてみたと思います。最後までいっき見でした。
追伸。ザシアンのレイドバトルに10回参加しました。ポフィンは2個でした。
今日のVTR。「ドキュメント72時間 」です。テーマは「山形 小さな動物園で」です。動物の救護所の作業を特別に見せてもらっていた生徒が「将来、私もこの仕事をしたい」と言っていたのが印象的でした。頑張れ、若者!!
追伸。ザマセンタのレイドバトルに10回参加しました。ポフィンは1個でした。フレンドさんに別のフレンドさんを紹介してもらいました。札幌在住の方です。今日からギフトの交換をして「大親友」レベルまでギフト交換していきます! フレンド申請を受けていただいてありがとうございました。
今日のオンデマンド。「そして、生きる 」です。主演は有村架純と坂口健太郎です。東日本大震災後のボランティア活動で出会った二人の恋愛です。二人とも朝ドラに出演して有名になった俳優です。二人とも好きな俳優かな!? 坂口健太郎は「シグナル 長期未解決事件捜査班」で好きになれました。
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは4個でした。フレンドさんとは意見交換をして別れました。明日の予定を話したのですが、「ごめんなさい。明日は午前に予定があったので今日の約束は実行できません」でした。m(_ _)m
今日のVTR。「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎 」です。今回はテーマは「世田谷・砧TMC周辺〜乃木坂46遠藤さくら「さくさんぽ」コラボ」でした。乃木坂のメンバーほぼ認識できていません。AKBの初期メンバーは多少覚えていますがその他のグループはほぼ全滅です。そして最後のご褒美が「キッチン南海」のカツカレーでした。うまそ!! とうなりたくなる感じでした。カツカレーで1000円は安いですね。
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは4個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日のVTR。「和田明日香とゆる宅飲み 」です。ゲストは「野間口徹」でした。名脇役ですね。でも1度だけ主演をしたことがあります。その番組を全て見ていました。NHKのドラマで題名は「VRおじさんの初恋」です。いろいろな葛藤があったのですね。(^_^;)
追伸。フレンドさんからの招待で伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは2個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「米国」でした。
今日のVTR。「ドキュメント72時間」です。テーマは「盆栽 鉢の中の小さな宇宙」です。祖母が好きでした。他の家族は誰も興味を示しませんでした。ただ、私は一鉢だけ好きな盆栽がありました。それは「欅」です。年数的には若い部類でしょうが欅の葉が好きでしたね。母が我が家に来てからは庭に菊を植えていました。秋になると欅の落ち葉を拾いに何回も出かけました。菊を育てる良い肥料になると言っていました。でも今は我が家の庭に菊も紫陽花もありません。
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日の映画。「言えない秘密」です。2024年の日本の映画なのですが、実は2007年の台湾映画のリメイクです。二作品を見ました。大筋は同じなのですが細かいところが異なっています。特にラストなのですが台湾に軍配をあげたいところですが日本の方がありかな?!
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日のVTR。「どらんくつかじの立ち蕎麦」です。今回は「塩尻駅の立ち蕎麦」でした。再放送でしたが全て見ました。塩尻駅の立ち蕎麦は訪問したことがあります。中央本線東線と中央本線西線を乗りつくしに行ったときに食べました。そして塩尻には宿泊できなかったので松本まで戻って一泊しました。地元の居酒屋に行って「馬刺し」と「真澄」をいただきました。うま〜!
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは4個でした。フレンドさんとは遭遇したのですが私の体調がイマイチだったので別れました。フレンドさんには「塩タブレット」をプレゼントして別れました。
今日のVTR。「チコちゃんに叱られる」です。テーマは「・サッカー日本代表の謎・牛たんの謎・夢とは?」でした。町内バーベキューで牛タンを焼いたことはありますが私は食べたことがありません。長男の嫁が仙台出身なので親御さんから1度「牛タン」の冷凍をいただきました。それがもの凄く美味しかっです。今回のチコちゃんでその理由がわかりました。私がイメージしている仙台の名物は、萩の月でした。家内は萩の月は好きではありませんが私は好きです!
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは2個でした。フレンドさんとは情報交換だけして別れました。
今日のVTR。「晩酌の流儀」です。シーズン2の初回でした。ガーリックトンテキと海鮮ばくだんは食べ過ぎかな? 現在の私は無理かな?!
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは4個でした。フレンドさんとは情報交換だけして別れました。私が参加する予定のレイドバトルの時間が迫っていたからです。
今日のVTR。「晩酌の流儀」です。シーズン1の最終回でした。ミルフィーユカツが美味しそうでした! 次回からシーズン2の再放送が始まります。
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「米国」でした。
今日のお昼は「アサリと柚胡椒の冷たいソーメン」にしました。一年に二三回作ります。レシピは「ロバート馬場」です。コロナの時期に大原千鶴「あてなよる」でリモートで披露したメニューです。アサリを茹でるのはなかなか機会が無かったのであさりのみず煮の缶詰を使います。この缶詰の中の水分(アサリの煮汁)がいい出汁になります。アサリの缶詰と白だし(レシピでは薄口醤油)と柚胡椒と若干の水で味を整えてから冷蔵庫で冷やします。ソーメンは家内が帰宅してから茹でます。冷たい氷を使いながら麺を締めて水分を良く切ってから先程の汁と混ぜ合わせます。お皿に盛ってから刻んだ大葉を載せてオリーブオイルをかけ廻します、食べる食前に黒胡椒をミルで挽きます。完成です。一口食べた家内の感想は「美味しい!!」でした。
今日のVTR。「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」です。明治通りの最終回でした。最後のご褒美が「麻布十番にある老舗の名店」でした。気になったのはかき揚げの残った揚げ玉は最後までたべたのかなあ??
追伸。フレンドさんとチームを組んで伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「ブラジル」でした。
今日のVTR。「Dear にっぽん」です。テーマは「逆境の海 三陸に生きる 〜新米漁師とおじいちゃん〜」でした。祖父と跡継ぎの孫の戦いでした。孫は孫なりに頑張っていました! 孫、頑張れ!!
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。レベルの低い方が多かったので獲得するまでに時間がかかりました。でも「ガイオーガ」はバトルに使えるのに人気がないの?? ポフィンは5個でした。効率良く獲得できました。フレンドさんをお見かけしたのでが遭遇とはいきませんでした。
今日のVTR。「ドキュメント72時間」です。テーマは「多国籍の学生寮 青春の日々に」と「津軽 プレハブのそば屋で」です。大分にこの大学があることは知っていましたが学生寮については初めてみることばかりでした。学生達の交流が面白かったです。そば屋は五所川原が舞台です。放送を見る限り駅から距離があるようです。五所川原には津軽鉄道があります。全線乗車して帰りに金木駅で降りて「斜陽館」を訪問しています。追加料金を払ってストーブ列車に乗りましたがスルメは焼きませんでした。
追伸。久しぶりにフレンドさんとチームを組んでレイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「米国」でした。
今日のVTR。「チコちゃんに叱られる」です。今回のテーマは「・目が点?・エレベーターの謎・将棋の駒の不思議」です。目が点?の答えは知っていました。5月に放送された「今夜も生でさだまさし 」でさだまさしが語っていましたから!
追伸。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは1個でした。フレンドさんとは遭遇しましたが会話を少しして別れました。今日は他のフレンドさん(私もお会いしたことがあります)と行動を共にされていました。
今日のVTR。「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」です。今回は「神奈川・大船 そばがつないだ家族の絆」です。湘南モノレールは全線乗っています。鎌倉の大仏を見に行ったときです。その時実はギックリ腰で腰が痛かったのですが切符の都合で無理矢理行きました。鎌倉の大仏の地下をくぐっていません。次回いつ行けるかなあ? 本題に戻します。かき揚げが滅茶苦茶美味しそうでした!
追伸。伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは2個でした。行き帰りのバス車内からゲットしました。フレンドさんとは遭遇しませんでした。昨日の話からお会いできないことはわかっていました。
今日のVTR。「家事やろう」です。テーマは「プロが選ぶ令和の最新家事裏ワザ試しまくりSP」です。最後まで見てはいないのですが「テーブルにこぼしたケチャップの取り除き」が目にうろこでした。でもケチャップをテーブルに落とすことが余り無いので裏技とは言えないかもです。続きは近々見ます。家事やろうで覚えてして最近も使ったレシピは「ソーメン」レシピです。材料はツナ缶と大葉とレモン(レモン汁でOK)と黒胡椒です。シンプルで旨いです。そして今夏もこのレシピは何度も我が家のメニューに登場しますね。そして準備ができているもう一つの素麺レシピは大原千鶴の番組に出たロバート馬場のメニュー「アサリと柚胡椒の冷たい素麺」のレシピです。毎年作っています。美味しいですよ! とは言いつつソーメンは普通に食べます。茗荷と大葉でいただきます。シンプルで旨いです!
追伸。レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは3個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「米国」でした。フレンドさんは人が多く集まる駅前で活動していたそうです。
今日のVTR。「晩酌の流儀」です。再放送を見ています。もうすぐ「晩酌の流儀4」が始まります。それが楽しみですので再放送で番組の流れを復習しています。私のレベルで作る事ができるメニューも少しありますがちょっと難しいメニューが多いかも?!
追伸。レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは3個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日のVTR。「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」です。今回のコースは「明治通りG代々木〜渋谷」でした。私の記憶には無い「新しい渋谷の街並み」を見せてくれました。将来的に新しい渋谷の街並みを見に行くことは無いかも?! 最後の蕎麦屋さんのカツ丼を食べて見たいです。ひむ太郎も同意見でしたね。そしてこれを見たので今日のお昼のメニューが決定したわけです。(^_^)v
追伸。低レベルのレイドバトルに参加できました。ポフィンはなんと5個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日のVTR。「和田明日香とゆる宅飲み」です。今回のゲストは「磯山さやか」でした。子持ちししゃも使ったアヒージョには吃驚!
追伸。フレンドさんからの招待でリモートで伝説レイドバトルに参加できました。ポフィンは3個でした。いつものフレンドさんとは遭遇しませんでした。ただ痕跡がジムにありましたので活動はしていらしたようです。
今日のVTR。「居酒屋新幹線」です。今回は「新高岡編」でした。高岡の新幹線の駅は「新高岡」です。在来線と同じ場所に作れなかった理由があるのですね。想像はつきます。新高岡駅を降車したことはありませんが高岡駅は降りました。城端線や氷見線に乗車するためにビジネスホテルに泊まりました。高岡と言えば「高岡大仏」です。見に行きました。鎌倉大仏も見ていますので残りは奈良の大仏となっています。更に高岡といえば「万葉線」ですね。終点まで行って無料のフェリーに乗ってバスに乗り換えて「富山ライトレール」で富山駅を目指しました。当時の富山駅ビルで白海老のかき揚げ丼を食べ、鱒寿司をお土産に買って帰りました。夕食に間に合う時間に帰りましたので母親に食べてもらいました。母が好きでしたね。
追伸。伝説レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは2個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでしたが「マックスバトル」を3回行ってきました。
今日のVTR。「サンド伊達のコロッケあがってます」です。今回は「東京都調布市 国領」でした。京王線は3年通勤に使いましたが国領は降りたことがありません。府中で特急電車に乗ると調布と明大前そして新宿です。速かったなあ!? そして新宿駅の「C&C」で朝カレーをよく食べていました。今でもあるかなあ?! でも朝カレー早々にやめてサンドイッチ専門店でパンを一つ購入して会社の自分のデスクで食べるのが日課になりました。
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは2個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでしたが「巨大マックスエースバーン」の獲得はしました。いい個体値のポケモンがでませんでしたので2019年以前のポケモンと交換してキラポケモンにする予定です。CPが1700を超えればいいみたいです。
今日のVTR。「チコちゃんに叱られる!」です。テーマは「・温泉でタオル・肉まんとあんまん・アニメの謎」でした。肉まんとあんまんの違いがよくわかりました。
追伸。伝説レイドバトルに参加できませんでした。ポフィンは1個でした。フレンドさんとは「巨大マックスエースバーン」の獲得でご一緒しました。獲得できましたので感謝!!
今日のVTR。「今夜も生でさだまさし」です。場所は「来たぞ福井に!マサシックパーク」でした。勝山市にある福井県立恐竜博物館から生放送でした。博物館の存在はしっていましたが訪問していません。でも勝山駅には行きました。えちぜん鉄道勝山永平寺線の終点駅です。番組の中で「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼の話もありましたが私は新潟の「タレカツ丼」の方が好きです。これはヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べたことがある私の個人的意見です。でも卵とじカツ丼も美味しいです。自宅でカツ丼を作る時は卵とじカツ丼です。カツも自分で揚げたいのですが時間が無いときはカツを購入してきて作ります。
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
今日のVTR。「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」です。「新宿〜初台」編でした。新宿アルタの看板が無くなっていました。新宿の大ガードを超えたら昔は「吉野家」だったのが「松屋」になっていました。放送での位置関係がイマイチわかっていないので場所が異なるかもしれません。小田急線0:20発相模大野行きに乗車する前に牛丼を食べていました。飲んだ帰りなので2回乗り過ごしました。降りる駅は玉川学園前ですが降りた駅は町田です。タクシーで帰りました。
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは3個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
最高気温が23℃でした。散歩に丁度良いです。ウィンドウブレイカーを持っていきましたが着用せずに済みました。ステンレスボトルを毎日持ち歩いています。今日は150mlでしたが暑くなるにしたがつて量が増えます。段階的には250ml,350ml,500mlと変化します。更に塩飴も持っていきますよ!
今日の映画。韓国「同感〜時が交差する初恋〜」です。時間が関係する映画を作るのが韓国映画は得意ですよね。今回の映画は「HAM」がからんでいました。日本製のパワーサプライ(DAIWA)が見えていました。交信できるかどうかは(アンテナは接続されていないし、リグ自体も電源に接続されていません)よしとして、ストーリー、各場面に散りばめられた伏線、そして脚本が素晴らしいですね。この映画を日本でリメイクしてくれないかな?! 韓国の時間に関する映画は「シグナル」と「イルマーレ」が好きです。両作品とも米国でリメイクされています。「シグナル」は日本でもリメイクされています。
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは1個でした。毎日1個を目標にしています。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「徳島」でした。
帯状疱疹ワクチンを接種した箇所が未だに痛いです。腕は上がりますがスムーズにはあがりません。また倦怠感もあります。これくらいで済めばOKでしょう!
今日のVTR。「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」です。「千葉・南流山 名コンビが作る愛情たっぷりそば」です。麺は新潟産で布海苔が入っていて蕎麦でした。今番組で初めて布海苔蕎麦を見ました。私もお勧めします。美味しいですよ!
追伸。低レベルのレイドバトルに参加しました。ポフィンは2個でした。フレンドさんとは遭遇しませんでした。
帯状疱疹ワクチンを接種してきました。次回は8月です。筋肉注射を受けた場所は少し痛みを感じますがそれ以外はなんとも無いです。
今日のVTR。「サンド伊達のコロッケあがってます」です。再放送でしたが見ました。東京には肉屋さんの美味しいコロッケがありますというかお店が残っています。今地元で行きたいコロッケやさんは「肉の店 タマキ」かな!? 私が通ったお店は次々と閉店していきました。(-_-;)
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは1個でした。フレンドさんと交換したポケモンの最長記録は「台湾」でした。
新交さんの株主乗車証が今日から変更になりました。バスに乗車する前に新しい年度に差し替えました。6月1日から翌年の5月31日までが有効期限です。報告です。前年度は正規料金で200,830円分を乗車しました。株価減損分を超えています。その他にリュートカードで何回も乗車しています。リュートカードの乗車は半額料金です。シニア割りですが一年に一回更新しないといけないのが面倒臭いですね。このカードを持っている方が死亡してその他の方が悪用するのを防ぐためですかね?! バス車内で自動更新してくれれば有り難いですね。年齢を重ねていったらいちいちバスセンターや営業所に行くのは面倒と思います。株主の意見でした。
今日のVTR。「家事やろう」です。長嶋一茂が和田明日香の手ほどきを受けて「だし巻き卵」を作りました。そこそこ上手にできたと思います。和田明日香の指導が良いのでしょう!
追伸。伝説レイドバトルに参加しました。ポフィンは2個でした。バスでの往復で1個づつゲットできました。フレンドさんと一緒に巨大ゴリランダーバトルに参加しました。フレンドさんは3匹で私は2匹ゲットしました。